<< June 2005 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
ch FILES表紙

高校生による高校生のためのフリーペーパー
最新号配布中!

PROFILE
  • あま仔
    VIVA!!!TOKYO仔あま仔どす
  • NiNa
    ジャニーズ大好きNiNa17歳です!!
  • 島野翼
    ジャンルにとらわれずに幅広く色々な本を紹介していきます!毎週木曜日更新予定です。
  • 林檎
    現在高2の♀です(・∀・)好きな事ゎ音楽鑑賞、読書、ギターを弾く事などです♪
  • ジョン
    音楽大好き!本大好き!映画大好き!好きなものが多すぎて困ってます。

  • 和歌山県出身の田舎者で音楽大好きな者です。
  • まぁち
    音楽と共に生きてます!この機会にいろんな本を読もうと思うのでヨロシク★
  • KAZ
    桃栗三年、マガ二年!! 高2の青森在住です! 宜しくお願い致します。
  • ジョリ
    青春爆走☆(笑)したい埼玉県民高3です。
  • けいき
    音楽を愛する某高校図書副委員長。
MOBILE

ケータイからもアクセス!

QRcode

URLをメールで送る

JOIN US?

あなたもch高校生ライターになりませんか? 詳しくはこちらから。



FLYING POSTMAN PRESS

全国10都市で無料配布中!

6月30日 弓子のおすすめ

Posted by 弓子

私が一番初めに紹介する本はコレ。

お伽草紙・新釈諸国噺
お伽草紙・新釈諸国噺
太宰 治

太宰治の「お伽草紙」です。
一番初めにどんな本を紹介するか相当悩んで、
本屋をぐるぐるしていたのですが、
この本が選ばれました。
きっかけというのは、我が校の国語講師が授業中に
太宰治を取り扱ったとき
「太宰(講師は偉そうに彼を呼び捨てにしはりましたよ笑)の
  
 カチカチ山

 が、すごい俺好きやねん」
と言い、カチカチ山について熱く語りだしたところにあります。
そりゃぁもう、とても面白そうに話すので、ついつい買ってしまいました。
クラスでは、「貸してくれ!」と志願する友達がいっぱいです(笑)

この本は皆さんもよく知っている昔話の基である「御伽草子」
の中から「瘤取り」「浦島さん」「カチカチ山」「舌切り雀」
を太宰治が違う切り口で描いたものです。

太宰治と聞くと、あ~暗そう!!
って思うかもしれませんが、
まさかまさか!
このお話はどうとっても、喜劇。
その時代の社会風刺なども入っているのですが、
現代に照らし合わせても、全然無理はないし、
文語体ゆえの難しさは微塵も感じられません。
太宰治は天性の喜劇作家だと表紙にも書かれているのですが、
それには本当に納得です。
とにかく話し口調がおもしろくて、
まるで台詞を聞いてるような感じなんです。
普段あんまり本を読まないという人も、
この本なら自分の知っているストーリーだし、
すんなり読めるのではないでしょうか??
是非とも読んでいただきたい!!

ちなみに最後に少しネタばらし。
噂の「カチカチ山」の
狸は37歳の醜男
兎は16歳の美人の処女
という設定です。
さらにおまけ!!
狸は兎に恋をしているんですよ・・・
さぁあなたの知ってる、「カチカチ山」とどう違うのか
気になってきたでしょう?(笑)
そんな方今すぐ、書店へ急いでください!

弓子。

21:49 | - | -

ハチ公の最後の恋人/ ジョン01★

Posted by ジョン

はじめまして!!さて、私のオススメの本、一発目は中央公論社出版/吉本ばなな著の『ハチ公の最後の恋人』です。この本は、邦画好きな人には特にオススメ。特有の曖昧な感じが私的ツボにヒットしました(笑)。内容をものすっごく大まかに言うと、家出女子高生の話です。吉本ばなな作品の魅力のひとつは文章の流れの美しさにあると思います。それはこの話も例外ではなく、むしろ彼女の作品の中で1.2を争うほどきれいな文章だと思います。手頃に読めて、なおかつ、ちょっとした感動も味わいたいワ☆という人はぜひとも読んでみて下さい。

22:25 | - | -

BECK

Posted by てとら

さて、今日から始まりましたch ブログですが、私がおすすめしたい『漫画』は、講談社出版/ハロルド作石著/BECK です!!少し前から単行本も出てて(最新巻は20巻)、「もう、だいぶ前にブーム過ぎたよ!!」と言う方もいるかもしれません。(私も第一ブームはずいぶん前でした)が、つい最近アニメBECKの音楽監修を務めたBEAT CRUSADERS(ビートクルセイダース)が漫画に出てるというのを聞き、再読しだしました。そして今、第二私的流行の波が来ています。
BECKの魅力はやはりギターをはじめとする楽器が全て細かく正確に描かれていること、そして顔の表情一つ一つ(緊張や怒り、憤りなど)が精巧に描かれ、読者にまでその気持ちが伝わるというところでしょうか。そして他の漫画と違うのは、大抵の漫画は主人公中心に面白く展開しますが、BECKは違う 『現実は甘くない』ということをはっきりと主張している事です。 そしてこの本を読み終えると必ず『ギター弾きたいっ!!!!』と熱くなってしまいます。
皆さんも是非『BECK』読んでみてください。
~要check's!!~


22:49 | - | -

ch “本”ブログはじまります!

Posted by ch編集部

高校生による高校生のためのフリーペーパー『ch FILES』にライターとして参加してくれている高校生たちが発信するブログがスタートします!

このブログでは、小説、ノンフィクションから雑誌、漫画まで、読書好きライターたちが知的好奇心をかき立ててくれる本をたくさん紹介してくれます。書店や図書館にはたくさんの本がありますがいつもどれを読もうか迷って選びきれない人、読書後の思いをライターと共有したい人、本にまつわるアレコレを知りたい人、みんなチェックしてくださいね!!

コメントやトラックバックもどんどん受付中です!
ライターの皆さんも、読者のみなさんも、よろしくお願いします!

17:18 | - | -

PAGE TOP