<< August 2005 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
ch FILES表紙

高校生による高校生のためのフリーペーパー
最新号配布中!

PROFILE
  • あま仔
    VIVA!!!TOKYO仔あま仔どす
  • NiNa
    ジャニーズ大好きNiNa17歳です!!
  • 島野翼
    ジャンルにとらわれずに幅広く色々な本を紹介していきます!毎週木曜日更新予定です。
  • 林檎
    現在高2の♀です(・∀・)好きな事ゎ音楽鑑賞、読書、ギターを弾く事などです♪
  • ジョン
    音楽大好き!本大好き!映画大好き!好きなものが多すぎて困ってます。

  • 和歌山県出身の田舎者で音楽大好きな者です。
  • まぁち
    音楽と共に生きてます!この機会にいろんな本を読もうと思うのでヨロシク★
  • KAZ
    桃栗三年、マガ二年!! 高2の青森在住です! 宜しくお願い致します。
  • ジョリ
    青春爆走☆(笑)したい埼玉県民高3です。
  • けいき
    音楽を愛する某高校図書副委員長。
MOBILE

ケータイからもアクセス!

QRcode

URLをメールで送る

JOIN US?

あなたもch高校生ライターになりませんか? 詳しくはこちらから。



FLYING POSTMAN PRESS

全国10都市で無料配布中!

ROCK IN ON JAPAN FES.2005

Posted by てとら

ハイサイ。今年の夏もフェス三昧だった正真正銘の受験生てとらです。(笑)

今回は山田悠介じゃないよ(笑)

私、夏フェス命のてとらの聖書(バイブル)、今年のロッキンジャパン05の《《永久保存版特別記念号》》でございます。

なんと表紙がサザン×アジカンととてつもなく豪華でございます。
で中を見るとこれでもかと言うくらい、開催された3日間全てのアーティストのステージ上のかっこいい姿を最前列のファンより近いし、普段どんなファンも入ることが出来ないステージ裏のくつろぐ姿が見ることが出来る。

これは良いよ!!
値段も永久保存版のくせに破格の値段だ!!
(※これは音楽雑誌コーナーに\720で売ってるよ。)
行けなかった人、行った人、新しいアーティストを発見したい人、裏側がみたい人、出演したアーティストの方々も皆で要check'sです!!!


23:59 | - | -

スイッチを押すとき

Posted by てとら


ハイサイ。てとらです。今回も山田悠介です。(だって山田さんが新作2作品同時発売すんだもん)

ちうことで、『文芸社/スイッチを押すとき/山田悠介著』の紹介です。


まず最初に質問です。娯楽もなにもない所にある日突然連行され、その施設から出られるアテもなく、自分の心臓と繋がるスイッチを持たされ、貴方はいつまでそのスイッチを押さず生きる事が出来ますか?

現代では嫌なことから目を逸らす事は簡単で、誰もがそうしたがる。実際この話のなかでも、状況を把握しきれず、国の政策に憤りを感じ、納得することが出来ず、沢山の少年少女がスイッチを押した。

しかし、どんな過酷な状況になろうとも諦めなかった少年たちもいた。
そしてその少年たちに奇跡が起こり、長年願っていた願いを叶え………。

これはかなり読んだ後考えさせられる、『自分ハ、コレデイイノカ。』と。

いつものように~要check'sです~



15:30 | - | -

ブレーキ

Posted by てとら


夏休みすっかりサボってました。
サマソニとか愛知万博とか香港とか……うん。 受験生だよ。。

ちうことで、サボってたぶん、紹介する本も貯まっております、てとらが今回プッシュするのは、BLOGを書き始めた当初から好きなんだと言ってた《山田悠介》です。
『角川書店/山田悠介/ブレーキ』
まず、本屋でこの表紙に惹かれまして。《お、素敵な表紙……や、山田悠介じゃん!!!》 次の瞬間にはレジ前に行儀良く並んでました。

さて、中身を少し。
今回はタイトルの『ブレーキ』を含む5つの短編。だから通学の時とかちょっとした時間に楽しめる。
1番印象に残ってるのは1つ目の話『ビンゴ』。
月に一度、重い罪を犯して裁判で死刑判決を下された【死刑囚候補者】たち25人に1~25の数字を割り当て、看守長が数字を引き、出た数字と同じ番号の人間に×が付き、それで×が並びビンゴになった人間たちが死刑になる。というもの。
それを12回連続で逃れられたら釈放。
しかし、……ココからは言えない。
いつも通り素敵な山田ワールドが広がってるよ。

~要check's~



00:50 | - | -

蜷川実花をお得に楽しむ。

Posted by 弓子

GIRLS―蜷川実花×ジェマ・ワード SHIHO 加藤ローサ 土屋アンナ 相沢紗世 浅田舞 安良城紅 アリス 杏 木村カエラ 清川あさみ 黒木メイサ JOSI 長沢まさみ 松下好 水川あさみ 美波 Mie 落合砂央里 鈴木サチ 佐藤純
GIRLS―蜷川実花×ジェマ・ワード SHIHO 加藤ローサ 土屋アンナ 相沢紗世 浅田舞 安良城紅 アリス 杏 木村カエラ 清川あさみ 黒木メイサ JOSI 長沢まさみ 松下好 水川あさみ 美波 Mie 落合砂央里 鈴木サチ 佐藤純
蜷川 実花

毎回、女の子向きの本で申し訳ないのですが・・・
今回も女の子の憧れ!写真家「蜷川実花」さんのお得な写真集をご紹介。

蜷川さんはいろんなタレントやモデルの写真を撮ってらっしゃいますが、
どれを買ったらいいかわからないっ!!てことはありませんか??
全部がかわいいし、被写体になっている方も有名人!!
いっその事何冊か買ってしまえ!と思っても、
高校生諸君!ちょっと厳しいですよね~。
「mika」とゆう写真集はざっくばらんにいろんな作品が載っているのですが・・・
やっぱり値段が!!
6930円・・・
ん~悩むこれは悩みますよね!!!(笑)
私は結局、写真展に行って我慢しました↓↓
せこいようですが、学生ってこんなもんなんですよね。
そこでこの一冊!!(通販商法のようだわ笑・・・)
なんと約120ページの写真集が780円で楽しめます!!
というのも、この写真集は
INFASパブリケーションズというオシャレ出版社から出ている、
雑誌WWDマガジンの特別版なんです。
つまり「雑誌」というわけです。
ですが、なめたらいかんぜよっ!!
表紙は「プラダ」のモデルも努める
ジェマ・ワード。
その他、上記にあるような有名モデルや女優が
ナイキファッションに身を包み、勢ぞろい!
もう豪華豪華豪華Bangなわけです。
しかも最後には蜷川さんと安野モヨコさんの対談つき。
さぁどうしますか?
買うしかないでしょう??
急いで書店へ向かってください!乙女諸君!!

12:05 | - | -

SPEED 金城一紀

Posted by 弓子

SPEED
SPEED
金城 一紀

今回ワタクシ弓子がオススメする本は
ずばり、金城一紀の最新作
SPEED
でございます。
先日、書店にフラッと立ち寄りましたところ、
発見!即買いしました。
というのも、ワタクシは金城フリークなんですよね~。
新作は出ると即効買ってしまいます。
(「フライ、ダディ、フライ」はなんとサイン入りです笑)
一番初めに読んだのは「レボリューションNo.3」
これで金城ワールドどっぷりハマってしまいました。
その頃は、まだ「GO」が映画公開される前で、
今ほど金城さんは有名ではなかったのですが、
表紙のインパクトにやられて購入したのを覚えています。
(今は新装版になってしまいましたが・・・)
さてさて、このSPEEDは上にもあげました、
「レボリューションNo.3」の続編といいますか、
シリーズの一つなんですよね。
2作目は映画化で話題の「フライ、ダディ、フライ」、
そして今回が3作目というわけです。
この作品は、シリーズで初めて女の子の目線から書かれています。
ある事件をきっかけに
オチコボレではちゃめちゃな男子高校生たち「ゾンビーズ」と出会い、
人生初めての冒険をする主人公。
私は一作目、二作目を読んで、ゾンビーズの男の子ゆえの冒険に
とても憧れていました。
今回の主人公は私と同じ。
ゾンビーズにどんどん憧れを持っていきます。
だけど自分が女の子であることでの葛藤があるわけですよ!
読んでいるうちに主人公が自分とシンクロしてしまうくらい、
女の子の気持ちがよくわかってるな!と思いました。
この作品はやはり「レヴォリューションNo.3」を読んでからの方が
より楽しめるのではないかなぁと思います。
時間軸も、ちょうど一作目のすぐ後という設定だし。
二冊一気にお買い上げしていただければ
おもしろさ倍増だと思いますよ。

金城さんの作品は単行本化された7作品(短編集を含む)
のうち
なんと4作が映画化されていているので
このSPEEDが映画化されるのも夢じゃないかも!?
映画好きの方も先物買いだと思って読んでみるのもいいのではないでしょうか?



21:17 | - | -

吐きたいほど愛してる。

Posted by てとら

どうも、歯並びが悪く『さ行』が言いにくいてとらです。

今回紹介するのは『新潮社発行/藤堂冬樹著/吐きたいほど愛してる。』です。

これは私のなかでは、この17年と8ヶ月の人生の中で最も面白い作品でした。その証拠に最速2時間で完読しました。
4つの短編が入っていて、全部、話の起承転結が解りやすく、そして最後には『大どんでん返し!!』これがまた読者を虜にするんだ。
好きな作家の新作だと気軽に手に取ったこの本はあり得ないくらい面白い。「ココがこうでこんな感じだから良かった。」もうそんな回り口説く言えない。とにかく面白いんだ。
今は読み終った直後で少し興奮しながらこれを書いているが『読んでよかった!!この本を見付けられてよかった!!』と充実感に満ちあふれている。
是が非でも読んでみて。
いつもより強力に言います。~要check's!!!!!!!!~


00:29 | - | -

キミイロオモイ

Posted by 田舎ライター

どうも!大塚愛さんのLIVE DVDを一人で楽しんでる田舎ライターです(;_;)
その大塚愛さん関連の作品を紹介したいと思います。作品名は「キミイロオモイ」
内容は説明しにくいですが、写真集と小説が合わさったようなものです。ひとつひとつの言葉や写真から、喜びや悲しみ、あらゆる感情が伝わってきます。
今までにないジャンルとなっているので(僕的に)、大塚愛ファンでなくても読んでみる価値はあると思います!
値段も1500円とお手頃(!?)なのでお勧めです。
以上、田舎ライターでした!!


20:25 | - | -

夏、無限。

Posted by てとら

どうも。夏休み、愛知万博に行く事に今決めました、受験生のてとらです。

今日は新たなジャンルを紹介しましょうか。『ソニーマガジンズ発行/夏、無限。』
皆さんご存じASIAN KUNG-FU GENERATIONの2004年夏のドキュメンタリーブックです。

私、アジカン(ASIAN KUNG-FU GENERATIONの略だよ) が凄く好きで、北海道から沖縄まで津々浦々でライブをやってる彼らのライブやフェスによく行きますが、それでも全てのライブに参戦してるわけでは無いので自分が参戦できなかったステージの様子を知りたい訳ですよ。
そこにワガママな私を満足させてくれた本が出ましたそれがコレッ!!!

ステージ、リハーサル、楽屋、打ち上げ会場まで様々なアジカンが写し出されて、もちろん文章でもびっしり書いてあってアジカンを更に知る事が出来、新しい発見もあるんです。

コレはアジカンファンはもちろん、音楽ファンも、アジカン知らない人も、受験生も、老若男女、みんな要check'sですよ!!!!


19:03 | - | -

PAGE TOP